五十里湖一周散策コース
五十里湖の湖畔を一周するコースです。周辺には昔の歴史が感じ取れる場所が点在し、会津西街道の中でも、もっとも江戸に近い「旧五十里村」の歴史を彷彿とさせます。
- 距離:約4キロ
- 時間:約1時間
- コース内の見学場所:掘割
- 1683年の日光大地震で出現した五十里湖は会津西街道の交通の妨げとなった。当時会津藩の関所の役人であった高木六左衛門が排水工事を命じられた。しかし工事は難航を極め、ついに完工できずあきらめざるを得なかった。その責任をとって、高木六左衛門は自害、その名残が掘割という集落の地名に残された。

五十里湖(へいじ近くの橋より)
道の駅湯西川
温泉付きの道の駅
水陸両用バスツアー

日光東照宮
鬼怒川・川治温泉
湯西川温泉
平家の落人伝説のある古くからの温泉
上三依水生植物園
敷地面積約二万二千平方メートルの広大な園内には、約三千種、三万本の草花が植えられています。